livedoor Readerに「既読化しないで次のフィードに移動する」機能を付加するGreasemonkeyスクリプト

説明

livedoor Readerでは、既読/未読はフィード単位で管理されます。
既読にするタイミングの設定を「別の記事にフォーカスする時」にするのが使いやすいと思います。
使っていると、開いたフィードを既読にしたくないということがよくあり、そんなときはタブごとリロードしなければならず煩わしいですね。
このスクリプトは、現在のフィードを未読にしたまま次/前のフィードに移動する機能を提供します。

インストール

LDR - Stealthy Move

使い方

「未読のまま移動」はキーボードとマウス両方から操作できます。

キーボード

「Shift+s」で「未読のまま次へ」、「Shift+a」で「未読のまま前へ」移動します。

マウス

次/前の記事に移動するボタンを中クリックすれば、次/前のフィードに未読のまま移動します。

注意

記事数の大きいフィードの読み込み中にこれで移動すると既読になってしまう場合があります。

livedoor Readerでピン一覧がパカパカ開くのが煩わしい人のためのGreasemonkeyスクリプト


インストール

LDR - Loose Pin Popup List

説明

livedoor Readerのピンアイコンは、マウスポインタを乗せるとピンされた記事の一覧をポップアップ表示してくれます。
ただ、アイコンにポインタが触れただけでも反応してしまうため、意図しないポップアップ表示に煩わしさを感じることがあります。
このスクリプトは、ピンアイコンの感度をマウスが少し触れただけでは反応しないようにします。
具体的には、アイコン上にポインタをしばらく留めることでポップアップするようになります。
デフォルトでは0.4秒ですが、変更するにはソースコードの19行目を編集してください。
なお、ピンされた記事を開く動作には影響を与えません。

Livedoor Readerで「○○の新着フィード」のフィードにより詳しい情報を追加するGreasemonkeyスクリプト

更新(2012/05/12)

Greasemonkey 0.9.19で動かなくなったため修正しました。


Livedoor Readerで使えるGreasemonkeyスクリプトを作りました。

概要

LDRで「○○の新着フィード」のフィードを開いたとき、フィード名と自己紹介文の他により詳しい情報を追加することで、いちいち訪問しなくてもどんな種類のサイトなのかがある程度わかるようにします。

使い方

インストールするだけで使えます。操作はありません。

詳しい説明

LDRでは、ユーザーは自分が購読しているフィードの一覧を公開することができます。さらに、そのユーザーが新たに購読したフィードを通知するための、「○○の新着フィード」というフィードが提供されています。
しかし、この「○○の新着フィード」をLDRで購読していても、新着フィードのフィード名と自己紹介文しか得られる情報がないため、多くの場合それがどんなサイトのフィードなのかさっぱりわからないのが不便でした。
そこで、「○○の新着フィード」を開いたときに、より多くの情報を得られるようにするのがこのグリモンです。具体的には以下の情報が追加されます:

  • そのフィードが配信する最新の記事1件のタイトルと中身
    • ユーザがそのフィードを非公開に、または購読解除していた場合は「Not Found」と表示
  • そのフィードの購読者数
  • そのフィードを購読済みであればそれを通知
  • そのフィードが「Page2Feed API」で生成されたものであればそれを通知

これによって、そのフィードが配信している最新の記事をその場で読むことができるため、そのフィードがどんな話題を扱っているサイトのものであるのかを、LDR上である程度把握できるようになるのが便利です。

Firefox 3.6.4以降でIME and DiMENSiONがおかしくなったときの対処法

追記(2010/6/12)

Flash Playerのアップデートによりバージョンが10,1,53,64になったら、本格的に動かなくなりました。なのでIME and DiMENSiONは諦めて、IMEStatusを使うことにしました。OFF時の青色が濃すぎたり明るすぎたりといい具合の水色がないのが難点ですが、Googleツールバーとかでもちゃんと色が変わります。

問題

Firefoxを3.6.4にアップデートしたところ、アドオンのIME and DiMENSiON ver. 2.2.9が効かなくなりました。

対処法

about:configからdom.ipc.plugins.enabled.npswf32.dllをfalseにしてFirefoxを再起動すれば治ります。

原因

Firefox 3.6.4からOOPPがデフォルトで有効になったみたいで、Flashプラグインの扱いが変わったことが原因だと思われます。対処法は、それを無効にして昔の扱いに戻します。

Livedoor Readerで起動/リロード時にフォルダを展開するGreasemonkeyスクリプト

Livedoor Readerで使えるGreasemonkeyスクリプトを作りました。

概要

LDRでレート表示モードのとき、起動/リロード時にフォルダが自動的に展開するようにします。

使い方

設定により、自動的に開くフォルダをレートごとに指定することができます。初期設定では、レート5〜3のフォルダだけ開いて、2〜0は開かないようになってます。設定を変更するには、ソースファイルの13〜18行目を書き換えてください。

config[5] = true;
config[4] = true;
config[3] = true;
config[2] = false;
config[1] = false;
config[0] = false;

開くフォルダにはtrueを、開かないフォルダにはfalseを記述してください。

ニコニコ動画でタグがsm******やURLを含む場合に直接開けるようにするGreasemonkeyスクリプト

ニコニコ動画で使えるGreasemonkeyスクリプトを作りました。

機能

ニコニコ動画でsm******やURLが含まれるようなタグのリンク先を直接開けるリンクに置き換えます。

例えば、「sm123456←本家」のようなタグであれば、
http://www.nicovideo.jp/tag/sm123456←本家
のようなリンクを
http://www.nicovideo.jp/watch/sm123456
のように置換します。


また、「http://www.google.com/」のようなタグなら、
http://www.nicovideo.jp/tag/http://www.google.com/
となるところを
http://www.google.com/
と直接そのURLに置換します。

Livedoor Readerに「次/前の画像まで移動する」キー操作を付加するGreasemonkeyスクリプト

Livedoor Readerで使えるGreasemonkeyスクリプトを作りました。

概要

LDRでj/kキー操作を模した方式で、画像を高速に閲覧できるようになります。

インストール

LDR - Image Picker

使い方

キーボードの「8, 9, 0キー」を使って操作します。それぞれのキーは下記のように動作します。

キー 動作
8 次の画像まで移動する
9 一つ前の画像まで移動する
0 フォーカス中の画像を新規タブで開く

雑感

正直、自分であまり使い込んでないので、画像を開くときの挙動がこれでいいのか自信がありません。使いにくかったり、不自然な感じがするなどあれば、指摘していただけると助かります。それから、キーバインドもおかしいですね。ソースコードの7〜9行目を編集すれば、好みのキーを割り振ることができます。

const KEY_GOTO_NEXT_IMAGE = '8';
const KEY_GOTO_PREV_IMAGE = '9';
const KEY_OPEN_IMAGE = '0';

↑これの8, 9, 0のところを好きなキーに変えてください。